簡単!! レンジ以外で冷凍ごはん🍚を解凍する方法

この記事は、電子レンジを使わずに、簡単に冷凍ごはんを解凍する方法を紹介します。

突然ですが、冷凍ごはんって便利ですよね。ストックもできて、レンジで解凍すれば数分で炊き立てのようなごはんが食べられる。文明の力にすっかりお世話になっていた筆者ですが、先日、オーブンレンジのスチームオーブン機能で焼き芋を作っていたところ、突然エラーが表示され、レンジが使用できなくなってしまいました。メーカーに修理の依頼をしたのですが、訪問は3週間後とのこと。

さて困った…。なんとか家にあるものでごはんを解凍したい!!

そこで、筆者が1週間、いろんな方法を試した結果、1番簡単で美味しくごはんを解凍できたおすすめの方法を紹介します。

フライパンで解凍する方法

フライパン+クッキングシート+蓋

ラップを外した冷凍ごはんをクッキングシートの上に置いてフライパンにセットします。お茶碗1杯あたり、大さじ3杯程度の水をかけ、蓋をして火にかけ10分程度蒸したら完成です。

お鍋を即席蒸し器に変身させて解凍する方法

もっとふっくら、しっとりとしたごはんが食べたいという方におすすめなのが、お鍋を即席蒸し器に変身させる方法です。用意するものは以下の通り。

お鍋+粉ふるい器+耐熱容器(かさ上げ用)+蓋

お鍋にかさ上げ用の耐熱容器を入れてその上に粉ふるい器を置きます。粉ふるい器はお鍋の直径より小さいものを選びましょう。お鍋に耐熱容器の半分くらいの高さまで水を入れて、ラップを外した冷凍ごはんをセットします。蓋をして火にかけ、10分程度蒸したら出来上がりです。ひと手間かかりますが、筆者はこの方法が1番美味しくごはんを解凍できました。ちなみに粉ふるい器はダイソーやSeriaの製菓道具売り場で100円で購入できます。

筆者の失敗談

朝寝坊した日、凍った冷凍ごはんからラップを外すのに一苦労。危うく遅刻しそうになりました。みなさんは余裕を持ってラップを剥がせるくらいには冷凍ごはんを常温で解凍しましょう。

フライパンで解凍する際に、火を入れ過ぎて乾燥を通りこしておこげが完成してしまいました。火の入れ過ぎには注意しましょう。

お鍋を即席蒸し器に変身させる際に、粉ふるい器を逆さまにセット。蒸し上がったごはんをお茶碗に装う際、お鍋の中に半分以上ごはんを落としてしまいました。悲しい。

まとめ

フライパンで解凍する方法

おすすめ点:必要なのはフライパンとクッキングシートのみ!洗い物が少なくて簡単!

注意点:火にかけすぎると水が蒸発してごはんがパサパサになります。

お鍋を即席蒸し器に変身させて解凍する方法

おすすめ点:ふっくら、しっとり炊き立てのようなごはんが食べられる。

注意点:粉ふるい器とかさ上げ用の容器が必要。粉ふるい器を取り出す際、熱いので注意しましょう。トングなどがあると便利です。

番外編 

それでも何もかも面倒だというあなたへ朗報です。冷凍ごはんをそのままお鍋へイン。お野菜やお好みの具材を白だしやめんつゆの希釈液で煮込んで、卵を溶いて、雑炊にしましょう。これで一石二鳥です。

いかがだったでしょか。レンジが壊れても、家にあるもので冷凍ごはんを解凍する方法をご紹介しました。参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました