いちごってなんか魅惑的ですよね。
この季節スーパーに陳列されてあると、「あっいちごがある」と心踊ってしまいます。
何でしょう、、、赤くて、みずみずしくって、甘酸っぱくて、
あのかわいいフォルムに乙女心を奪われてしまうんですよね。
でも最近、いちご高いですよね。
スーパーで見かけてもひとパック500円以上するので、あえて目をあわせないようにしていたのですが、やっぱり気になります。
そんな時は小さないちごを見つけてジャムを作りましょう。今回はひとパック300円のいちごを見つけたので、さっそくジャムを作っていきます。
いちごの旬🌸
いちごは3月から4月後半の春が旬の果物です。12月のクリスマスにいちごを食べれるようになったのは、品種改良やハウス技術が向上したからだそうです。クリスマスのショートケーキのいちご、なくてはならない存在です。
いちごジャムをつくろう!

材料 保存容器🫙2個分
- いちご 1パック(250g程度)
- 砂糖 150g
- レモン 1/2個 *レモン汁を使用する場合は大さじ1弱

材料はとてもシンプルです。
作りかた

洗ってヘタをとったいちごを鍋に入れて、レモン汁を回し入れます。
弱火で10分程加熱します。
砂糖が入っていないため、かき混ぜたりしなくても焦げつくことはありません。

10分程加熱すると水分が出てきます。
中火にしてさらに火が通るまで3分ほど加熱します。

アクが出てきますので丁寧に取り除きます。

一度火をとめ、砂糖を入れて溶かし混ぜます。
再び、中火で加熱します。
沸騰したら弱火にして40分程、煮詰めます。
アクを丁寧に取り除き、好みのとろみかげんになったら完成です。
アクは捨てずに、ソーダ水で割っていちごソーダにすると美味しく頂けます。

熱湯消毒した容器に入れたら完成です。
明日の朝が楽しみになります。
おまけ トースト🍞を美味しく焼く方法
オーブントースターをあらかじめ温めておきます。
じゅうぶんに温まったらトーストを入れてうっすらキツネ色になるまで焼きます。
一度トーストを取り出し、バターを塗ってすぐに戻します。
途中オーブントースターのスイッチを切らないようにしましょう。
キツネ色に焼けたら出来上がりです。さっそくいちごジャムをのせていただきます。
簡単なので是非試してみてくださいね。

コメント